9/13 土曜日、ホントは次の日Noriさん達とで秋吉台いったりする予定でしたが
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
仕事で潰れてしまいましたて残念なところ
前回、とびしまツーリングの際のメンバーからお誘いがあったので行ってまいりました。
朝、八時には集合場所を出発できるようにと伝えられ、めちゃくちゃ早く到着してしましました
嫁Buell号の2台で可部バイパスのセブン-イレブンにて待ちます。

続々と集まります。
前回のとびしまツーのメンバーといえばBuellがいます。
今回のメンバー全6台中 3台がBuellという珍しい構図。
他三台は、
XVS950 (数度登場しておりますね)
エストレヤ (エストレアではなくエストレヤが正解ですよね。 2014年式)
ドラッグスター250 ( 女性ライダー 初見 新車)
計6台で出発です。
土師ダム脇を抜け、一行は千代田の道の駅へ。



ここから大朝を抜け K5の大好きなルート 三坂峠を抜け瑞穂へ。
あっという間に三瓶。
三瓶バーガーを食べます。
なんだか記事を書いていてデジャヴです。
今回、小さいバーガーは売り切れだったため2個買いは断念。
ハンバーグをパンで挟んであっておいしいソースがたっぷり。
野菜もたっぷり挟んである食べ物。 不味いはずがない。

ましてやこのような自然に囲まれテラスで食べれる。旨さ倍増。
傍らのコロコロした芋を揚げた料理も旨し。

まだまだつづくよ。
嫁のやつ。 わさびソースだってさ。 バンズのゴマがいいね!いいね
三瓶山の山の中にあるのです。
綺麗だよね。おしゃれだよね。 バイクもたくさんあつまるよ。
こんなタイヤの端っこがササクレたバイクばっかり。
パニガーレ

お腹いっぱい大満足の一行は、
三瓶がよく見える こんなとこへ。
トイレから帰ってくると。
ゴロリ数体人間が寝そべっております。
撮影会がはじまっておりました・・・・・・・・・・・

いろいろポージングの指示を受け撮影されておりますw
人のバイクを交換して乗ったりして楽しいひと時。 XB9 を初めて乗りました。
乗り味がぜんぜん違うんですね。 ナカナカよかった!
ドラスタ250も載せてもらいました 全く僕には似合わなかったそうですが、 どこまでも走れそうな
ポジションにちょっと感動しました。
そして帰路へ 54号を走ります。
嫁号は途中のRのきついカーブで初めて対向車線にはみ出してしまったらしく大層落ち込んで
おられました。 死を感じたようです。

ダンスっちまわなかったんで、次なる糧になるでしょう!(何の!?)
帰り途中 54号沿いにある 道の駅 赤来高原 へ。
ココはライダー推奨の道の駅なのです!
なんと!
CB400yen のライダー割引セットがあったりします。
バイクで来たらお得なんですね。 しかもコレにソフトクリームもついています。

さっき三瓶バーガー食べたのにさすがに無理。
なので、こっちのライダーセットにします。
54ドッグ ライダーセット500円!
バーガーが見えるのは気のせいです。 CGです。

これがめちゃくちゃうまい。 さっき三瓶バーガー食べたのにうまい。
ちょっと三瓶バーガーが霞んだくらいうまいのです!
ドラスタ250の女子はこちらのシフォンをおしゃれに食べておりました。
これも美味そう400円ってやすいね。

もし、オフ会をするならココにしようといまおもいました。
そして、可部が混むので千代田から高速を使い帰宅。

また、遊びましょう!