5月2日の深夜。
![]()
![]()
![]()
![]()
![イメージ 1]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ビューエルS1乗りのK原さんの誘いで嫁と3人で星を撮りにいく。
広島県北部の芸北国際っていうスキー場のてっぺんまで車でいけるので荒れたオフロードを
デミオでぐわんぐわん なりながら走り到着。
山の中。 深夜 暗い。
怖い。
K原さん一人でもこの暗い山のてっぺんにたまに来ているらしい。
空を見上げると・・・・
天の川が!
NEX-6で撮影。
その後、棚田を撮りにいき 6時に帰宅。
5月3日 バーベキュー
前日の星空撮影会での寝不足も若さ(?)で乗り切り バーベキュー
友達の子供たちに 元気いっぱい 遊んでもらう。

その日の夜は 別の友達と オープンしたばかりの友達のお店へ。
近くの人は行ってあげてちょ。
ブログのことは内緒ね(笑)

さすがにクタクタで 終電あるうちに帰宅。
5月4日 益田ツーリング。
もともと会社のしごと仲間だった mrkmさんがバイクバカになったので
今では良きバイク仲間。
mrkmさんはXVS950a に乗ってます。
そのmrkmさんと走ろうということで朝九時に家に迎えにいきます。
場所は、去年、嫁&オスギ&M内さん の四人でいった 益田にある中華料理屋
『恵比須軒』
ルートも一緒
これ。
いつもの戸河内で
鳥串(400円)食べる。写真はない。

いつもは素通りするダムの橋も今日は車が少ないんで止まってみたり

通過したトラックの揺れに恐れながら


どんどん進みます
波佐温泉 ほたる湯館 到着
ここは温泉に入れます。 今回はスルー。

オーレンジー

なんだこれ。
(((( ;゚д゚))))アワワワワ

9号線 日本海沿いを益田目指して走る。



迷わず到着。

ここの麻婆丼 うまい! 汗かきながら食べる。

食べたら帰路へ。
坂田PAで反省会して終了。

5/5 仕事。。。。
5/6 大山・海鮮丼の旅
ブログを通して知り合った貴重な仲間であるこのブログにも度々登場する
キューさん(VTR インジェクション)、 オクさん(バンディット 油冷)
と 嫁(VTR キャブ)
で大山へ。 このツーリング、元々の予定は4月29日だったけど 雨で中止。。 それがシフトしてこの日です。
家から100キロほどの場所にある 東条 の道の駅に8時に集合とのことで、6時半に出発!
寒い。
ひどく寒い。
冬に着てたライジャケ+メッシュグローブというちぐはぐな出で立ちで挑んだのですが
真冬かと思うぐらいの寒さです。 中国道をすっ飛ばし、 いつも大山行く時に降りる”庄原”を過ぎます。
こっからちょっと行ったとこだろうと思っていたのですが なかなか到着しない。
思ったより遠い。 時間は8時前。 遅刻だ・・・また遅刻だ・・・
うわぁ! 前のVTRから何か降ってきた!
ツーリングマップルだ!
奴め!高速でツーリングマップルをぶちまけやがった!
インカムから「うぁぁぁぁ・・ 思い出の詰まったツーリングマップルがぁ・・・」と悲しそうな声。
なにやらいろんなところにいったチケットとかを挟んでいたそうです。
我が家のツーリングマップルは嫁のタンクバックには少々大きく入りきらない。
チャックが閉まらず下を開けたままの運用を余儀なくされていたのです。んでそこからスルリと・・・
幸い周りに車もいなかったため、惨事は免れました。小さなツーリングマップルを買うことにします。
そんなこんなで「遊YOUさろん東条」(キーボードで打ちにくい)に到着。
ここでの画像なし・・・・・
きゅーさん、7時過ぎに到着して ポプラの塩さば弁当(大盛り) 食ったらしい。
8時15分とうちゃく遅れてごめんよ。
出発。

山陰道を米子に向けて走る。
途中のジャンクションで米子道ではなく米子ICでおりないと行けないのに先頭の嫁、
米子道へ・・・・間違えたみたい。
料金所へお願いし、Uターン。
Uターン手続き待ちの図↓

米子道で溝口 Uターンし米子へ引き返す
無事米子で降りて 第一のお目当て
イオンモール日吉津(ひえづ) 敷地内にある 新鮮市場 の中にある 『山芳亭(やまよしてい)』へ。

ここは以前も紹介した、おすぎ、M内さん、嫁で来たとこよね。
んで、いくらが嫌いなんでいくらが一番少なそうな 海鮮丼 を注文。
結構並んでたけど、楽しく話をしてる間に座れた。
海鮮丼

もう、これがまずいはずないよね。
この内容で不味かったら次の日 トイレから出れんやつよ。
こんなにたくさん乗って 880円って安い!
お腹もいっぱいになってベンチでまったりしてウトウトしたり・・・・グゥ
大山にある大山寺へ向かう。
このたび、阿蘇にてソロキャンツーを果たした きゅーさん がモンベルに行ったことがないというので
大山のモンベルにも行こうということで出発。
大山が近づいてきたぜ

ここできゅーさんにMYビューエルを初ライド。
難しいっていってた。 最初はそう思ったね。今ではVTRのほうが難しい体になっちゃったよ。
新緑? の中を気持ちよく大山寺へ向けて


モンベル到着。

店内を物色し、大山寺へ。

眺めただけで入らず。 オクさん さんのオススメカフェへ。
大山寺から100m下ったとこにある 『田舎家』へ。




このカフェはお寺らしく、 仏像もおられます。
みんなはプリントとコーヒー。 僕はコーヒーフロート。 2杯目から190円でお代わりできるのです!


ツーリングにカフェを取り入れることはほとんど無いので新鮮でした。
気に入った。 またいこう。
ゆっくりしすぎてもう15時。 せっかくだから大山を廻る。 半周する。
で、帰路へ。 福山のオクさんは日野でお別れ。
キューさん3台と庄原IC から乗り キューさんは 三次で降りる。
三次をいえば 永川や梵の出身地。
ここから下道で帰るらしい。 僕らは五日市ICまで中国道を走り、PAで休憩しつつ帰宅。
9時頃まで走ったの久しぶり。 6時半から9時までだから遊び倒したね。
クタクタで11時にリビングでそのままダウン。。。このために仕事してんだ、明日も頑張ろう!
皆さんお疲れ様でした。