Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 112

Buell の吸気系と遊んでみる

こんにちわ。

ビューエル3台+フォルツァでの帝釈峡ツーリング時にアクセルクラッチワイヤーステーが
折れた話はここでしましたが、実はもう一つ不具合が発覚しておりました。

世羅の山の中で、2000から3000回転 アクセル開度少々の時に

バスバス ブモモモ バス ブモモ
バスバス ブモモモ バス ブモモ

と回転上昇が鈍くガックンガックンするのであります。 3000回転を超えると
怒涛の加速を見せてくれるのですが
2000回転あたりは使い物になりません。

オスギさんといろいろ推測。

回転数とアクセル開度から クローズドループ内 なんでAFVがくるって
酷い補正をかけてるんじゃなかろうか
じゃぁ、なぜ狂うのか。 
インマニガスケット(シール?)が劣化しそこから2次エアーを吸ってると思われます。
これはハーレーエンジンの泣き所らしいですね。

んで、調査します。 
アイドリング中 インマニ付近にパーツクリーナーを吹きかけ
エンジン止まりそうになったら2次エア吸ってるねっていう判定です。

シューシュー吹きかけてもアイドリングに変化なし。
ちょっと走ってみてもきれいに吹け上がる。
AFVも105と酷くない。
見当はずれか・・・・・   まてよ。 

エンジンが温まったらなんだかパワー感というかドコドコという荒々しさががなくなるなぁと思ってた。
じゃ、エンジン温めてシューシューしてみよう。

シューーーー!

プスプス

とまりました。
エンジンあったまると2次エアを吸うようです。 
さっそくインマニシールをヒロチー商事さんで注文。

で、こちら。
買うと何パーセントか募金される昔流行ったリストバンドっぽい。
400円もしやがります。きっと募金されるので高いのでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


さぁ、ばらしにかかります。
カバー外して。
Image may be NSFW.
Clik here to view.



スロットルボディのバタフライをのぞくと
真っ黒ベトベト。ここはきれいに掃除します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.



プラグコードの元 名前忘れた。 
こいつを外して―
Image may be NSFW.
Clik here to view.



上記部品が乗っていたステー これがインマニにねじ止めされています。
T27のトルクスと思われますがスペースが狭く工具がはいらん。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


下からの写真でみると
全然入りそうじゃん お前の手が太いからだろ?
とか思われそうだけど やってみてほしい無理
Image may be NSFW.
Clik here to view.



しかし カラクリさん外したのです。
上記エアクリカバー外しているトルクスとスパナだけで外したのです。 
内側のフレームがゴリゴリしましたが何とか外しました。 
方法知りたい人はいないでしょうから記載しません。 というか必死すぎて写真無です・・・・
ミニラチェット、適切なエクステンション、 T27トルクスビットがあれば難なく外せると思います。

こんなステーのねじ1つ外すだけでも苦労する吸気まわり
こりゃ一筋縄じゃいかんね と思い始め 外すのに必要なボルトやねじのアクセス状況を確かめることに。

で、今の工具で無理な個所を二つ発見。

その①
インマニフランジのヘックスがインマニに干渉して入らん。
調べてみると インテークマニホールドレンチ というハーレー用の特殊工具いるらしい。
もしくは、ヘックスレンチを短く切ってショートネック化してからじゃないと
外れないらしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
インテークマニホールドレンチ◆ハーレー◆

その②
同じくインマニフランジの先ほどのヘックスとは反対側のボルト。
インチソケットしか持ってないんで回せません。

工具がないのでインマニ外しは後日へ。

よく聞くスロットルボディーのバキュームキャップがないので以下のようにチューブで自作。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


で、元に戻してちょっと走ってみましたが
ビックリ! 超絶パワフルになっております。 アイドリングも高くなってる。
スロットルボディを掃除するだけここまで違うとは驚きです。
あのキャップも効いてるのかもしれん。 こりゃ治ったかもと思った矢先

バスバス ブモモモ バス ブモモ
バスバス ブモモモ バス ブモモ

エンジンあったまるとやはりね・・・・・

リベンジ作業は後日!



PS
インテークマニホレンチはヒロチー商事さんで買うと なんと480円!
ヘックス切るのもめんどくさいんで買っちゃいました。

インマニボルト側のコンビネーションはアストロで。480円









Viewing all articles
Browse latest Browse all 112

Trending Articles