これまで数々の思い出を作ってくれたバイクとサヨナラしました。
![]()
あれは2004年だったか・・・・
仕事中ヤフオクを眺めているとかっこいいバイクの出品が。
ふと、7万で入札してみると、数日後、「落札おめでとうございます」とメールが・・
バイクの免許も持ってないのに落札してしもた。しかもヤフオクで初バイク。
ヤフオクで免許なし、知識なしがバイク購入ってコワイ
落札してしまったものはしょうがないので 手続きし、送料3万円で計10万で手に入れたのでした。
到着したバイクは意外や意外きれい! バッテリー直結でエンジンもかかる。
吹けあがりが悪かったから、ネットで調べながら恐る恐るキャブをばらして 同調とったりと調整し、
調子よく吹けあがるように。 バイクいじりの楽しさも教えてもらったバイクです。
乗るためにしょうがなく免許を取りに行きました。当時10万円。 10回払いで免許を取らされたバイクです。
![写真]()
![写真]()
![写真]()
![写真]()
![]()
![]()
免許取得直後、夜に極楽寺山へ出かけ、ヘアピンカーブで火花を散らせながら草むらに消えて行ったり。
キャブオーバーフローでガソリン駄々漏れガス欠したり。
KERKERの爆音サイレンサーが走行中に吹っ飛び、後ろのタクシーに踏まれて直管で帰っ・・・
当時、彼女だった嫁を乗っけて秋吉台や川尻岬にいって岬から脱出に苦労し、くたくたになって帰ったり、
初の大山に感動したり。
基本的にバッテリーの調子が悪く押しがけだったり。 バッテリーが調子よくても
セル回らんくてプラスドライバで火花散らせながら直結させてエンジンをかける非常にユニークなバイクでした。
1993 ZZR 400 K型
N型に劣等感を抱いたりもしたけれど。 気まぐれメンテで7年以上走ってくれた丈夫なやつでした。
Buell 購入前、OHしてみたけど、プラグから火が飛ばなくてあきらめた。
昔、まだまだZZRが調子よかったころ、
バ●ク王が通りかかったので 査定してもらったら5000円で引きとってやるとかいわれて
断ると、本社に電話し始め0円で持って帰れることになりました! とかいわれたので
追い返そうとしてもなかなか引き下がってもらえなかった嫌な思い出があったので 動かなく放置しまくってて鉄くずと化したZZRを有料で引き取ってもらうのもいやだったんで、別のとこをさがしました。
バイクワン 福岡の会社みたい。 ※掲載許可を得ました。
どう見てもぼろぼろなのにがんばって値をつけてくれようとしたり、非常に好印象な買取業者でした。



気になる買取価格は・・・・
1円!!
お金を要求されると思ってましたけど、よかったです。
ZZRは修理して乗ってもらえるかもしれないとのこと。
バイクのお別れって結構寂しいもんですね。