今年も後数日で終わりですね。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年もオフ、ブログで絡んでくださった方々、来年もよろしくお願いします。
のおくれ ってところにラーメンツーいってきたのです。
朝、9時から出発予定だったけど、嫁のVTRのエンジンがかからん。
キー回しても全く反応無し。 ライトも点かん。
こりゃバッテリー逝ったね。
チョット前に2000円くらいで中華バッテリーを楽天で手に入れたばかりのバッテリ。
嫁が保守に週1度は乗ってたのにあっさり突然死。
怖いね。
古いバッテリーを実家で充電してたので嫁が原付きで取りに行く。
それでもセルが一瞬回っただけで電圧不足。
押しがけで近所を走り回る。
ゼェゼェ・・・ゼェゼェ・・・ しんどい
VTRほどの車重の押しがけでこんなに目の前がクラクラするとは
昔はZZRのセルモータが逝ってて常にあの車重を押しがけしてたのに・・・と
体重増加&経年劣化を感じさせていただきました。
半ばツーリングあきらめムード。 しかし僕らにはもう一台いるではないか!
冬眠していたBuell XB12S を呼び覚まします。
だが、こちらもバッテリーが微妙。 端子がボロボロなのです。
バッテリをつなげセルオン! しっかりとエンジンかかってくれました。
で、1時間半遅れで出発。
年の瀬の渋滞にしばらく付き合い、大島手前から快走路へ。
ガソリン安くなったね。

到着。

周りを田んぼに囲まれた立地。
絶えず客の出入りがあります。


メニューは くろ、 しろ、 トマト があるのですが
前回に続き今回も くろ を注文。
あ、となりにあるのは 箸休めのチャーシュー丼(小)です。

この くろ 肉うどんの旨い部分を根こそぎ詰め込み、
ソープに注ぎ込んだ絶品。
カレーととんかつが出会った奇跡 程の肉うどんの旨味と中華蕎麦の出会いです。
また、となりの チャーシュー丼も絶品!
・チャーシュー丼なのにあっさり!
・油っこくない!
・わぁぁ、優しい味! なんて矛盾した品評が良しとされる昨今!
ココのチャーシュー丼はそんな品評に媚びな!
脂っこい!プルプル! ギトギト! チャーシューです! 叉焼なんです!
コレコレ!コレがチャーシュー丼です。
箸? レンゲでガツガツ食ってゲプーーですよ。
・・・・
ちょっと熱くなりすぎました。
帰ります。
出るのが遅れたのと18時半から忘年会という時間制約もあり、
きた道を戻ります。
朝の渋滞クラッチワークがボディーブローのように今頃効いてきたらしく、
嫁の左手が限界を迎えます。 もう、クラッチ切るのにレバーに掛けた指先を肩全体で引くような感じで
終盤エンストしたりしながら何とか到着。 ちょっと落ち込んでおりました。
往復150キロのプチツーリング。 イロイロありましたが美味しく楽しいツーでした。
忘年会では サムギョプサル食べ放題
来年からしばらく東京で生活をします。
関東の皆さんよろしくお願いします!