Quantcast
Channel: Buell XB12 と Alfa 147 etc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 112

10/5 ★阿蘇二日目@台風★

$
0
0
最近タイトルの横に ★ をつけるのがお気に入り

特に意味はないんだ。

阿蘇二日目 カイザーベルク阿蘇にて朝を迎えた。

カーテンを開け空をみると どんより 風も轟々 

こりゃ、予定してた俵山を諦めるしかないな。 阿蘇ライダーズベースではピースライドなる

ステキなイベントも予定されてたんですがコレも中止だろうし。

キングケニーことケニーロバーツが来てるよと ヨシムラさんに教えてもらったけど

きっと帰ったろう。

朝風呂にはいりゆっくり用意をし、カイザーベルク阿蘇を後にします。

走ってみると意外と風も気にならず 雨も雨具がイルカ、イルカじゃないかぐらいの雨量。

じゅんたろさんにおみやげとして カープモナカ をあげたのですが

じつはこのカープモナカもう一つあるのです。 コレを私に向かうは ヒバリカフェ

記憶を頼りにあぜ道を進むのだが、それっぽい建物はみえるが全部外れ。

結局、電子機器に便り到着。

ヒバリ工房、池田さんとはこれで4回目の再開。 ちゃんと覚えててくれた!

カープモナカを無事渡しミッションコンプリート。

ウヒョー!またまたあの旨いホットドックが食べれるぜ思いきや 来たのが早すぎたようで

カフェはまだClosed・・・・ しかし、ちょっと早めに作ってくれるとのことでガレージで待たせてもらう。


スポスタかね? カッケェカスタムじゃ

お、元気そう!約1年ぶりだね 去年はTシャツ買ったね(友達が)

いろんなバイクがある 奥は SR500

God is.

ホットドックを待つ図

ホットドッグを待つ図②

ホットドッグを待つ図③



荷物をくくる方法。

と、遊んでると でたーーーーーー!

ホットドッグ! ここのホットドッグは 54ドッグが霞む美味しさです。
いや、54ドッグも旨いよ。 (54ドッグについては過去記事参照してネ。)
でもここ ヒバリカフェのソーセージは あの 「クルーズトレイン ななつ星」 の
朝食で提供してるソーセージなのです!

前回は2本食べちゃいました。
コーヒーもうまあぁぁぁ。

バッシュっと肉汁がほとばしるよくあるソーセージではなく
なんというか うーん うーん 行って食べてみて。

ホントはガレージではなくお店で食べたり外のきれいな芝生で食べたりできるのです。
お店がまだ空いてなかったから特別に貸してくれました。台風だしね・・・

減っていく悲しいホットドッグとBuellを物色する池田さん

ソーセージをたんまり買い、 ヒバリ工房に別れを告げ 風、雨の強くなった中 帰路へ

日田ICまでヒタ走る。

途中、休憩がてら 道の駅 小国 に寄ったのですが

雨の中誘導員がたくさんいのはいいが 2輪に対して誰も案内しない。

駐輪場もなさそうなので適当な駐車場にめると そこはバスが止まるからめるな と・・・

止める前にいえよ! じゃどこに駐めろと? と聞くと トイレの脇に適当にめろというではないか。

雨にふられ、 雨ざらしの駐輪場でも駐車場でもない道の端にめさせられ あんなに誘導員がいるのに

この対応にイライラ。  

日田ICから高速でビューンです。 心配した風はところどころ強かったけど想定内。

次第に雨もやみ

そしてまた降り

降り

無事に帰宅した。

意外と少ない800キロの旅でした。


ビューエルブログランキング参加用リンク一覧

輸入車・外車バイクブログランキング参加用リンク一覧 

ツーリングブログランキング参加用リンク一覧


いきなりだんご うますぎ。 近くに売ってないかな。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 112

Trending Articles