通勤時、シンプソンを被っていくことがいやなので、
実はたまに半ヘルで乗ったりしております。
半そでで乗ったりも、ノーグローブでのったりもしております。
そういうときに限って事故ります。お気をつけて。
その半減るで乗っているときに気づいたのですが、
バックトルクがかかった際にやけにカタカタ言うなぁと
半ヘルでのることないからこういうものかと思っておりました、
アイソレーターを確認すると、しっかりと隙間を維持しておりました。
さすが2007年式、 2004年式あたりの作りとは違うんだよ!
と、スタンドをあげて何気なくアイソレーターを見てみると
なんやこれ、完全にひっついとるわ
アイソレーター終わってました。
全く機能していない。
ヤフオク探してもなし、
新品取り寄せは2万ぐらいするし、
うーん、どうしたものかと いつもの100人近い変体BuellerのグループLineへ泣きつきます。
すると、フロントフォークに続きバトルさん登場。
タダ同然の金額で譲っていただきました。
また書いときます。 バトルさんはいい人です。
写真がない・・・
んで、ブレーキパッドも交換して、
タイヤはさすがにナップスへ交換依頼。
ETC特需のせいでピット予約ができないため、開店1時間前からならんで、
早朝のピット枠を取ります。 さすがの日曜は9時半から人が並び始めました。
無事、1番のピットをゲット、タイヤ交換し、皮むき。
別日にいった嫁には椅子がでたのに、僕にはなし・・・チーーン
Buellタイヤ交換、その他もろもろ
タイヤはピレリ ディアブロ ロッソ コルサ2
初ピレリです。
アマリングじゃないよ・・・
今回写真がすくなかったので、
最近はじめたナステントの写真と XB12Sに乗る嫁ブログのリンクでもはっときます。
なすてんと いびきなくなり早朝から元気げんき
使い捨てするのはランニングコスト高すぎなんで、洗ってミルトン消毒方法で運用しております。
Buell冬眠明け初ソロ皮むきちょこっとロンツー!
安全マージンが図りやすいからという理由で同じタイヤにしたのです。 決してペアルックがいいというわけではない。
当たりましたー!!!
広島にはカープが優勝すると金利が跳ね上がる、優勝しない前提のカープV預金なるものがあります。
嫁さんはそのタイプですが、他にも得点としてチケットが抽選であたります。
それがあたったのです!
テージャスランチ☆
書くのわすれてたツーリングの話もこのりんくを張る事で省略できる便利だね。