Quantcast
Channel: Buell XB12 と Alfa 147 etc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 112

★XBのフェンダーレスを自作

$
0
0
これまでいろんなビューエルに出会ってきました。
ほとんどのビューエルが去勢してるんですよね。
すっきりとしたスマートなリアビュー。

ずっと取りたかったんです。

そう、

これ。

出っ歯。

ニョーンって飛び出した出っ歯と3年ほど付き合ってきましたが、
ついに取り去るとこを決意しました。

しかし、リアテールランプ部分を買うとなると意外と高いのです。
1万円でおつりがくるどころか、2万近くしたりします。

だったら得意のギュィィィィンで切ってしまえと ラボ(実家)へ


ディスクグラインダーでキーーーンときる。

事前の情報どおり、裏側に補強が入っていてなかなか切りにくかった。

裏側をディスクグラインダーで削る。

大まかに綺麗にして完了。

適当なステーをつけてみた。すっきりしたぜ

★ ナンバーステーをつくる ★
発泡スチロールのブロックを買ってきて
ナンバーをつけたい角度で固定する。
スキマを油ねんど(ダイソー) で埋める。


洗濯のりを塗って乾いたら
FRPとガラスマットで積層してく。

写真は乾燥後、発砲ブロックをはがしたもの。


そして全体を黒で塗装。

写真は走行後、傷入り後、ナンバー灯LEDを設置後

ナンバーの角度もいい感じ
リフレクタつけたら完成だね。


ビューエルブログランキング参加用リンク一覧 





Viewing all articles
Browse latest Browse all 112

Trending Articles